眼精疲労の症状– category –
-
眼精疲労の症状
視力と眼精疲労
眼鏡やコンタクトは、度数が強すぎても疲れるし、弱すぎて疲れます。その理由は以下の通りです。 度が強すぎると、頑張って近くにピントを合わせようとして、眉間や首に余計な力が入る。近くを凝視する際は「寄り目」にする必要があるので、必然的に眉間に... -
眼精疲労の症状
近見反応(凝視)と眼精疲労
私たちの目は、近くの物を凝視する場合、どのような生理反応を起こすのでしょうか。 例えば、パソコンやスマホで画面上の文字を見る場合です。この時、水晶体は厚くなり、瞳孔は収縮し、眼球は両眼とも鼻側に寄ります。この三つの生理作用は、自動的に起こ... -
眼精疲労の症状
眼精疲労の3大疼痛
【】 目を使い過ぎると、「みけん」や「こめかみ」、「目の奥」がズキズキして、睡眠をとっても、鎮痛剤を飲んでも痛みが取れない場合があります。ひどい場合には、朝、目の痛みで目が覚めたり、目の痛みで眠れなかったり、これらはQOLを著しく低下させる... -
眼精疲労の症状
光と眼精疲労
万物を照らす光 生命は進化の過程で、目から光を取り込むことで、見るという感覚を獲得しました。そして、私たち人類は、火を焚き、電気を灯し、自らが光を作り出すことで闇を克服し、光に満ちた豊かな世界を手にいれました。 一方、現代社会におていは、... -
眼精疲労の症状
瞼と眼精疲労
眼瞼下垂や眼瞼痙攣で悩む患者さんの治療に取り組み始めたとき、まず調べたのが「人間の瞼の構造」(後述)でした。特に、上眼瞼挙筋が眼球後方から、瞼をてこの原理で引き上げる構造に衝撃と感動を覚えたのが10年前です。 ごく限られたスペースに、合理的... -
眼精疲労の症状
ドライアイと眼精疲労
なぜ目には涙が必要なのか、涙の役割 普段、涙が問題なく出ている方には、ドライアイの辛さは、ピントこないかもしれません。しかし、これだけは断言できます。重度のドライアイは非常に辛いし、とても目が疲れます。 目の表面は粘膜で出来ており、外界の... -
眼精疲労の症状
眼球運動と眼精疲労
目は、なぜ動くのか? 凄く漠然としたテーマで申し訳ありません。この問いに関しては、人の網膜は中心部分に光を収束させないと物がハッキリ見えない、という切り口で話を進めていきたいと思います。まず、皆さんは、画素数(ドット数)という言葉をご存じだ... -
眼精疲労の症状
後頭下筋痛と眼精疲労
症状5、首が痛い 「目を使い過ぎる」と「頭の後ろ側」が痛くなる。目の疲れを感じる人の多くは、同時に首のこりを感じています。実際に当院を受診する方の大半が目と合わせて首の治療を行っています。特に後頭部と首の境目。これは「じょうこうせん」「ぼ... -
眼精疲労の症状
眼精疲労の自覚症状チェックシート
患者さんの自覚症状 ◆目の症状 □目が疲れやすい。 □目が乾く。 □目がショボショボする。 □充血しやすい。 □目の表面がゴロゴロする。 □目の表面がヒリヒリする。 □目の表面が痛い。 □視界がかすむ。 □物にピントが合いにくくなる。 □小さな文字にピントが... -
眼精疲労の症状
目の仕組み(解剖学)
眼球の構造(自動再生動画) 目の仕組み 目は感覚器の一つです。感覚器には、聴覚、臭覚、味覚、触感などがありますが、そのなかでも視覚から得られる情報は膨大で、脳の7割以上が視覚と関連した情報処理を行っているとも言われています。 鍼灸の学校では... -
眼精疲労の症状
眼精疲労による目と耳の相互不調
眼精疲労の患者さんが目の不調と同時に、耳にも不調が現れる場合が少なくありません。 例えば、目が疲れると、耳の閉塞感が生じて、めまいや耳鳴りが強くなという症状です。一方、低音性感音難聴やメニエール、原因不明の眩暈を生じている患者さんが...
1